共生共栄友愛社会を目指して

新自由主義と共産主義を超克しよう! RSS FEED
  • 政治
  • 経済
  • 社会
  • 国際情勢
  • オピニオン
    • 日本一新の会
    • 日本金融財政研究所
  • 歴史社会学
  • 政策提言
  • このサイト
  • お知らせ


TOP ›
政治 ›
1月27日朝日、原発推進にブレーキかける?―旧メディアは衰退の一途

1月27日朝日、原発推進にブレーキかける?―旧メディアは衰退の一途

政治 社会

2月9日開票の東京都知事選挙の序盤の電話調査が本日01月27日の朝日朝刊に掲載されていたので、マア買ってみるかと思い購読した。選挙の予想は「舛添氏リード」というもので、予想された記事ではある。ただし、原発問題を争点にすることは「妥当」が41%、「妥当ではない」が48%。原発の今後について「近い将来ゼロにする」の64%と「ただちにゼロにする」の15%を加えると、81%が安倍晋三政権の原発推進政策を否定、との調査結果はそれなりに面白い。

また、一面サイドに甘利明経産大臣に東京電力を始めとする日本全国の電力会社、その関連会社が分担してパーティ券購入(1回あたり各社20万円以下で総計100万円、年間数百万円)という形で政治献金を行っていた、との記事を掲載しており、政権の「原発政策」を問題にする姿勢を示していた。

19798

朝日新聞も電通などを通して、東電を始め関連会社の広告費を得ているだろうから、同じ穴の狢(ムジナ)だろう。「脱原発」の姿勢を鮮明にするためには、電力会社ならびに関連会社の広告を拒否することが必要である。共産主義に言う「ブルジョワ新聞」の限界である。新聞紙(紙の新聞)は最早、玉石混交はあるが(ただし、それだけにネッターの眼力が必要になり、思考訓練にもなる)インターネットの速報性、記事内容の質に関してはかなわない状況になった。電波・新聞紙メディアも大改革の時代に来ている。

Related posts:

  1. トップ政経アナリストの一人、植草一秀氏が「アベノリスク」を緊急出版
  2. 原子力発電所をめぐる自民党内の亀裂?
  3. 全国各地の重要地方選で敗退する自公、米国も見切り―安倍晋三政権崩壊の序曲

2014年01月27日:08時21分

« 細川護煕候補の即脱原発声明―即脱原発は日本の経済社会を再建する NHKの提灯「報道」に騙されるな―破綻したアベノミクスは売り »


  • 平和と共生目指す「AllJapan25」参加サイト

    オールジャパン:平和と共生

  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
  • タグクラウド

    2013年参院選挙 TPP アベクロノミクス アベノミクス(アベクロノミクス) アベノリスク イスラム国 オリンピック オリーブの木 ユニテリアン 共生共栄友愛主義 原子力発電 原発 国際情勢 国際通貨制度 安全保障 小沢一郎 平均株価 憲法 戦争法案 政治 政界再編 政策提言 新自由主義 日本の安全保障 日本一新の会 日本財政金融研究所 日米安保条約 景気 札割れ 東日本大震災 株価 核兵器 植草一秀 歴史社会学 沖縄 消費税 物価 生活の党 社会 秘密保護法 秘密保護法案 辺野古 野口悠紀雄 集団安全保障 集団的自衛権
  • スポンサー

  • RSS 朝日デジタル政治情報

    • 林文科相、公用車でヨガ認め謝罪 「一般的なレッスン」
    • 「公文書焼かれた国、歴史の空白生まれる」保阪正康さん
    • (教えて 憲法)投票、誰がどのように 白票の扱いは
    • 「首相案件」文書で揺れる加計問題、新たな疑問を解説
    • 「うそで政権短命化、歴史が証明する教訓」磯田道史さん
    • 見た目気にせぬ財務省 麻生氏「はめられたとの意見も」
    • 「衣笠さん、少年時代の憧れだった」 岸田政調会長
    • 小沢氏「政府・与党が知らぬ存ぜぬ、議論にならない」
    • 財務省、異例の2トップ「空席」 人事できない事情とは
    • 首相動静―4月24日
  • RSS 朝日デジタル経済新聞

    • 新エネルギー車、続々お披露目 北京モーターショー開幕
    • 近くのホームセンターがパーキングエリアに 阪神高速
    • 武田薬品株が一時9%安 巨額買収の報道で財務に懸念
    • 黒字なのに恐怖感 NEC、社運かけたリストラの成否は
    • NYダウ、一時619ドル安 インフレ懸念、円安も進む
    • NEC、1200人分の転籍・出向先紹介へ 人員削減で
    • ファミマ、女性の新卒採用5割に 19年度春入社で
    • 不在率わずか0.53%、自動運転ロボネコヤマト好評
    • 日経平均が3営業日ぶりに上昇 市場心理が好転も様子見
    • 長崎駅北側にサッカースタジアム ジャパネットに交渉権
  • Amazon スポンサー

  • Google Sponser20180119




  • Google Sponsor




  • 日本一新の会

    Copyright © 共生共栄友愛社会を目指して, All rights reserved.