共生共栄友愛社会を目指して

新自由主義と共産主義を超克しよう! RSS FEED
  • 政治
  • 経済
  • 社会
  • 国際情勢
  • オピニオン
    • 日本一新の会
    • 日本金融財政研究所
  • 歴史社会学
  • 政策提言
  • このサイト
  • お知らせ


TOP ›
政治 ›
10月22日総選挙への対応ー立憲・共産・社民・無所属で3分の1ー156議席の獲得を!

10月22日総選挙への対応ー立憲・共産・社民・無所属で3分の1ー156議席の獲得を!

政治 政策提言

天皇の政治利用を規定した日本国憲法第7条4項に基づいて、来る10月22日第48回衆議院議員総選挙が行われる。最大の課題は、憲法改悪の阻止であり、そのためには安倍自公政権とその補完勢力に三分の二以上の議席を与えてはならない。逆に言えば、立憲民主、共産、社民、反安倍系無所属議員で三分の一超の156議席を獲得することである。

衆議院定数は465議席。289が小選挙区、176が比例代表である。過半数が233議席、3分の2が310議席である。このため、憲法改悪を阻止するためには、安倍自公政権とその補完勢力、「希望」の党、維新、こころなどを加えて310議席以下に抑えなければならない。逆に言えば、立憲民主、共産、社民、反安倍系無所属で156議席以上を獲得しなければならない。

党派別立候補者

※ちなみに、参議院の議席数は第48回総選挙の結果によって変動する。三分の二以上は162議席。反安倍陣営で81議席以上になることが必要。

希望の党が、安保法制を踏み絵にして失速したことは幸いだが、本来はいわゆる保守層の分断に寄与すべきだったのだが、逆に、反安倍自公陣営の分断に貢献しているようだ。この点は、実に憂慮すべきことではある。

ただし、民進党の事実上の分裂・分解で、新保守主義と革新の二大政党制樹立のきざしが出てきたことは歓迎できる。もっとも、「革新」勢力は「新革新主義」でなくてはならない。その要諦は、①日本国憲法の民主主義に向けてのさらなる改正②新自由主義に代わる21世紀「革新」勢力は「新革新主義」でなくてはならない。その要諦は、①日本国憲法の民主主義に向けてのさらなる改正②新自由主義に代わる21世紀の共生共栄友愛精神を理念とした政策体系の樹立(経済的には夜警独裁国家を目指す新自由主義に対し、財政出動・金融中立のポリシー・ミックスを核にした新しいケインズ政策)③これまでの税制改悪による貧富の差の拡大・格差社会現出の是正(消費税は5%に減税し、企業の莫大な内部留保に課税する)④原子力発電所の廃棄に向け、計画を立て即行動を起こす⑤国連中心主義に基づく世界平和の確立(国連の再生)の共生共栄友愛精神を理念とした政策体系の樹立(経済的には夜警独裁国家を目指す新自由主義に対し、財政出動・金融中立のポリシー・ミックスを核にした新しいケインズ政策)③これまでの税制改悪による貧富の差の拡大・格差社会現出の是正(消費税は5%に減税し、企業の莫大な内部留保に課税する)④原子力発電所の廃棄に向け、計画を立て即行動を起こす⑤国連中心主義に基づく世界平和の確立(国連の再生)ーなどである。

そのうえで、ネックになるのは共産党がかかげる「科学的社会主義」という名の共産主義である。歴史的に現れた共産主義国家は、エンゲルス=スターリン主義に基づく。いずれも大失敗して、忌み嫌われているが、日本共産党はこれに代替できる「共産主義」の哲学体系と政策体系を提示しえていない。なお、共産党員も高齢化している。二世、三世が失望して愛想をつかしているためだ。

ヘーゲル哲学から受け継ぎ、共産主義でよく使われる「止揚」という言葉を使えば、共産主義こそ止揚されなければならない。カギを握るのは、共産主義の元となったキリスト教である。特に、重要なのはマックス・ウェーバーの歴史社会学とケインズ理論、ダーウィン流進化論を超克したID理論、現代物理学を柱とした最先端の現代自然科学である。

立憲民主、共産、社民、反安倍系無所属で156議席以上を獲得するのは容易ではないかも知れないが、終盤の「無党派層」の動向に期待せざるを得ない。そして、投票率を大きく上げることである。皆さん、必ず、期日前投票、22日の投票を行いましょう。

Related posts:

  1. 官僚支配体制新自由主義軍国主義国家への道を明確にした安倍反動政権
  2. 米国「新保守主義」(ネオコン)の元祖はトロツキスト系左翼知識人
  3. 安保法案=戦争法案の廃案・無効化に向けての提案
  4. 共産党・志位委員長の「国民連合政権」、選挙政党「平和と共生党」で支援を

2017年10月19日:14時54分

« 参院選の結果、民主主義からの逃避―民進党「連合赤軍派」に責任 第48回総選挙についてー「共生・共栄・友愛」精神の理念で日本型社会民主主義による新生野党結集を! »


  • 平和と共生目指す「AllJapan25」参加サイト

    オールジャパン:平和と共生

  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
  • タグクラウド

    2013年参院選挙 TPP アベクロノミクス アベノミクス(アベクロノミクス) アベノリスク イスラム国 オリンピック オリーブの木 ユニテリアン 共生共栄友愛主義 原子力発電 原発 国際情勢 国際通貨制度 安全保障 小沢一郎 平均株価 憲法 戦争法案 政治 政界再編 政策提言 新自由主義 日本の安全保障 日本一新の会 日本財政金融研究所 日米安保条約 景気 札割れ 東日本大震災 株価 核兵器 植草一秀 歴史社会学 沖縄 消費税 物価 生活の党 社会 秘密保護法 秘密保護法案 辺野古 野口悠紀雄 集団安全保障 集団的自衛権
  • スポンサー

  • RSS 朝日デジタル政治情報

    • 林文科相、公用車でヨガ認め謝罪 「一般的なレッスン」
    • 「公文書焼かれた国、歴史の空白生まれる」保阪正康さん
    • (教えて 憲法)投票、誰がどのように 白票の扱いは
    • 「首相案件」文書で揺れる加計問題、新たな疑問を解説
    • 「うそで政権短命化、歴史が証明する教訓」磯田道史さん
    • 見た目気にせぬ財務省 麻生氏「はめられたとの意見も」
    • 「衣笠さん、少年時代の憧れだった」 岸田政調会長
    • 小沢氏「政府・与党が知らぬ存ぜぬ、議論にならない」
    • 財務省、異例の2トップ「空席」 人事できない事情とは
    • 首相動静―4月24日
  • RSS 朝日デジタル経済新聞

    • 新エネルギー車、続々お披露目 北京モーターショー開幕
    • 近くのホームセンターがパーキングエリアに 阪神高速
    • 武田薬品株が一時9%安 巨額買収の報道で財務に懸念
    • 黒字なのに恐怖感 NEC、社運かけたリストラの成否は
    • NYダウ、一時619ドル安 インフレ懸念、円安も進む
    • NEC、1200人分の転籍・出向先紹介へ 人員削減で
    • ファミマ、女性の新卒採用5割に 19年度春入社で
    • 不在率わずか0.53%、自動運転ロボネコヤマト好評
    • 日経平均が3営業日ぶりに上昇 市場心理が好転も様子見
    • 長崎駅北側にサッカースタジアム ジャパネットに交渉権
  • Amazon スポンサー

  • Google Sponser20180119




  • Google Sponsor




  • 日本一新の会

    Copyright © 共生共栄友愛社会を目指して, All rights reserved.