国内・国際政治 安倍政権打倒のための「オールジャパン学習会 -壊憲・国民投票制度・もりかけ・働かせ方改悪-」30日開催 2018年3月18日 本サイトも指示している「草の根真性民主主義樹立団体」であるオールジャパン主催で、3月30日金曜日の午後4時から衆議院第一議員会館多目的ホールを会場に、「もういい加減にしろ!安倍政権(打倒)オールジャパン学習会-壊憲・国民... 村野 太郎
国内・国際政治 政治 財務省、「森友文書」書き換え明日公表ー安倍内閣総辞職が狙い 2018年3月11日 東京新聞など報道機関が11日明らかにしたところによると財務省は明日12日、2月2日に朝日新聞がスクープした、同省によるいわゆる「森友文書」の書き換えが事実であったことを公表する。一般的には、麻生太郎財務大臣の更迭で「一見... 村野 太郎
国内・国際政治 「森友文書書換疑惑」、続く財務省ゼロ回答ー国会前委員会の「森友」以外の審議をストップ、真相の徹底究明を(適宜追加) 2018年3月6日 朝日新聞社の報道によると、「森友学園との国有地取引をめぐり、財務省の決裁文書の内容が書き換えられた疑いが出ていることについて、同省の富山一成理財局次長は6日朝、参院予算委員会理事会で『すべての文書を直ちに確認できない状況... 村野 太郎
国内・国際政治 政治 朝日が報じた森友への国有地売却取引決済文書の書換疑惑ー安倍内閣退陣も 2018年3月5日 朝日が今月2日報じた「『森友文書』」書換の疑いの」のスクープ記事が事実であることが明らかになれば、安倍晋三内閣の退陣は必至だ。「森友文書」というのは、森友学園に実質的にタダで渡した、つまり、与えた国民の財産である「国有地... 村野 太郎
国内・国際政治 社会保障 会社負担分の厚生年金保険料は厚生年金被保険者には還元されないー「労使折半」に騙されるな(訂正) 2018年2月28日 裁量労働時間制の拡大を目指す「働き方改革法案=過労死強要法案」の論議がかまびすしいが結局のところ、厚生労働委員会での「野党議員」の質問時間は限られているので、安倍晋三政権としては屁理屈をこねて、質問をはぐらかし、数の力に... 村野 太郎
国内・国際政治 日本教 日本の民主主義を滅ぼすのは日本国民ー日本教を克服し真性民主主義の確立を 2018年2月18日 「森・かけ・スパ」の疑惑に、安倍晋三政権は数の暴力を頼りに、全く説明責任を果たさない。これでは、上から与えられただけで、国民に消化されていない民主主義は定着しない。日本国民は大義と正義を根本に据えて、真の民主主義を定着さ... 村野 太郎
国内・国際政治 米トランプ大統領・「米国ファースト」の間違いー金融・資本市場激変の幕開け 2018年2月7日 米国のトランプ大統領は、独自の選挙資金を投入して2016年の大統領選挙に当選し、米国市場初めての①軍産複合体②巨大多国籍企業に支配されない大統領として期待されたが、ここにきて両勢力(実際のところは同一勢力である可能性が高... 村野 太郎
国内・国際政治 政治 名護市長選敗北の原因と今後(訂正・加筆) 2018年2月5日 昨日2月4日投開票が実施された沖縄県名護市長選で、自民党、公明党、日本維新の会が推薦する新人で元市議会議員の渡具知武士豊(とぐちたけとよ)氏が、民進党、共産党、自由党、社民党、地域政党の沖縄社会大衆党が推薦し、立憲民主党... 村野 太郎
国内・国際政治 戦争法 戦争法批判の現職自衛官訴訟で高裁、門前払いの一審取り消し差し戻し 2018年2月1日 歴代内閣が憲法違反としてきた集団的自衛権を強行容認した安倍晋三政権を批判して、1993年4月に陸自に入隊、施設科の部隊などに所属してきた現役自衛官が、「存立危機事態になれば、(特定部隊以外の他の部隊)にも防衛出動命令が発... 村野 太郎
国内・国際政治 第196通常国会の狙いー戦争国家予算案と強制労働正当化法案の通過 2018年1月24日 今週月曜日の1月22日から第196回通常国会では、安倍晋三政権によって戦争国家予算案と強制労働化法案が可決される。数は少なくとも立憲民主、事実上社会民主主義路線に転換した日本共産党、社民党(同党の解体と立民への移籍が筋)... 村野 太郎
日本共産党 日本共産党党綱領の矛盾(その1)ー日本国憲法と社会主義革命の矛盾 2018年1月22日 基本的にはマルクス・エンゲルス・レーニン主義に基づいた日本共産党綱領の批判を随時、投稿する。最初は、日本国憲法と社会主義革命の矛盾についてである。... 村野 太郎
国内・国際政治 憲法 衆参両議院の現在の会派ー避けられぬ「憲法改正」=壊憲発議 2018年1月21日 衆参両議院の現在の会派を調べてみたが当然、「憲法改正」=壊憲(三権分立を規定した日本国憲法の根本精神の破壊)は避けられない。ただし、民進党と希望の党の統一会派結成は頓挫する状況だ。まずは、参議院主体の民進党議員の中で、マ... 村野 太郎
国内・国際政治 年金の支給開始年齢の引き上げを目論む安倍政権 2018年1月18日 昨日2018年1月17日の読売新聞朝刊一面トップ記事は大略、「安倍政権が年金の支給開始年齢の引き上げ」を目論んでいるというものだった。超少子・高齢化社会を切り抜けるためには、日本の経済社会の大変革が必要だが、公的年金の支... 村野 太郎
国内・国際政治 従軍慰安婦問題はなお、未解決ー露呈された安倍首相の外交音痴 2018年1月17日 韓国の康京和外相が、同国内の不満の強い2015年12月28日の「日韓合意」について、1月9日、新たな見解を発表した。これについて、安倍晋三首相は「合意は国と国との約束で、これを守ることは国際的かつ普遍的な原則だ。韓国側が... 村野 太郎
国内・国際政治 民進・希望の「統一会派」結成は「ゆ党」崩壊の始まりー真性野党誕生の序曲 2018年1月14日 各種報道機関で民進党と「希望」の党が統一会派で大筋合意したと14日、まあ、宣伝された。ただし、理念と政策の全貌は定かではない。「安倍晋三政権に対峙していく」と言うが、希望は前代表の小池百合子が安保法制(本質は、集団的自衛... 村野 太郎
国内・国際政治 日本共産党は共産主義の誤りを認め、党名・綱領の変更を 2018年1月9日 信頼できる筋によると、日本共産党は不破哲三前常任幹部会委員長、志位和夫現委員長らが党名の変更、党綱領の変更に動く可能性がある。しかし、このことはエンゲルス・レーニン・スターリン主義や毛沢東主義、金日生主義、過激派新左翼な... 村野 太郎
国内・国際政治 憲法改正=壊憲発議の阻止が新年の最大の課題 2018年1月8日 安倍晋三政権は外部要因による年初からの株高に浮かれているが、その演出もあって、NHKを始めとする大手マスコミはあたかも同政権をデフレ脱却に成功し、北朝鮮の脅しにも屈しない「救国政権」のように持ち上げている。しかし、今年9... 村野 太郎
国内・国際政治 第48回総選挙についてー「共生・共栄・友愛」精神の理念で日本型社会民主主義による新生野党結集を! 2017年10月23日 第48回総選挙は、自公の312議席、野党の149議席になったが、野党には自公補完勢力で憲法改悪派の「希望」、維新など59議席が含まれている(23日午前8時30分現在)ため、衆議院自体では憲法改正(実際は憲法改悪)のは次が... 村野 太郎
国内・国際政治 10月22日総選挙への対応ー立憲・共産・社民・無所属で3分の1ー156議席の獲得を! 2017年10月19日 天皇の政治利用を規定した日本国憲法第7条4項に基づいて、来る10月22日第48回衆議院議員総選挙が行われる。最大の課題は、憲法改悪の阻止であり、そのためには安倍自公政権とその補完勢力に三分の二以上の議席を与えてはならない... 村野 太郎
国内・国際政治 日本一新の会政界再編 参院選の結果、民主主義からの逃避―民進党「連合赤軍派」に責任 2016年7月11日 第24回参院選は自公に加え、改憲に賛成するおおさか維新、日本のこころを大切にする党、安倍晋三政権支持の無所属議員を合わせると日本国憲法の改憲勢力が3分の2の多数を占める結果になった。敗北の原因は、①投票率が過去4番目に低... 村野 太郎
国内・国際政治 国政選挙 7・10参院選、一人区(小選挙区)は自民二ケタ敗北も 2016年7月1日 マスコミでは今回の7・10参院選で改憲勢力が憲法改正発議を行える3分の2を上回る勢いと伝えているが、本日発売の日刊紙「ゲンダイ」によると、31ある一人区(事実上の小選挙区)では16選挙区で自民党候補の当選が危ぶまれており... 村野 太郎
オピニオン 憲法 「日本一新運動」の原点(320)―「国民の生活が第一」が日本国憲法の基本原理 2016年6月3日 日本一新の会・代表 平野 貞夫妙観○ 激論「大西聡VS平野貞夫―激動の時代に立つ」―高知県人権センター報告!5月28日(土)午後2時から、高知憲法アクション・勝手連・野党共闘参加政党が実行委員会をつくり、参議院の「高知・... 村野 太郎
国内・国際政治 アベノミクス(アベクロノミクス) 安倍「首相」の消費税率10%の引き上げ2年半延長のペテン 2016年5月30日 安倍晋三「首相」は、「リーマンショック以来の世界的な経済危機」のため、消費税率の10%への引き上げを来年の2017年4月から2019年10月まで再延期するそうだが、一方で基礎的財政収支(PB)を2020年度にはゼロにする... 村野 太郎
国内・国際政治 TPP 環太平洋戦略協定(TPP)についての2月2日付東京新聞のスクープ 2016年2月3日 環太平洋連携協定(TPP)について東京新聞が2月2日でスクープ記事を投稿した。まずは、記事を紹介させていただく。... 村野 太郎
国内・国際政治 憲法 新党大地、自民に寝返る―理念・政策で一致した真の野党勢力結集を 2016年1月11日 北海道の地域政党である新党大地(鈴木宗男代表)が自公勢力に寝返った。7月10日投開票と見られる今年夏の参院選では、非回線議席数が多いことから、自公勢力側が参院選で三分の二を制圧し、自民が2012年4月27日に決定した「日... 村野 太郎
国内・国際政治 集団安全保障 日本国の真の独立への方策を示す力作―加藤典洋著「戦後入門」 2016年1月2日 謹んで新春のお慶びを申し上げます。本サイトを閲覧してくださる皆様方の新年のますますのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。サイト管理者も日本国の再生のために微力を尽くしてまいりたいと存じます。さて、本年は7月の参院選もしく... 村野 太郎
国内・国際政治 鳩山友紀夫元首相、「イスラム国は米国CIAが作った」ー世界的な軍産複合体の利益のため 2015年12月11日 鳩山友紀夫元首相が、米国の「ウォール・ストリート・ジャーナル」によると、「イスラム国」は米国のCIAが作った、と発言した。これは、本サイトで指摘してきたことと符合する。イスラム国に対する空爆でテロが収まるわけはない。テロ... 村野 太郎
国内・国際政治 生活の党・小沢一郎代表、改めて「オリーブの木」構想実現訴える 2015年12月4日 「生活の党と山本太郎となかまたち」の共同代表の小沢一郎代表は2015年12月3日、改めて、「オリーブの木」構想の実現を訴える談話を発表した。サイト管理者は11月後半に東京都内西荻窪の駅前で、生活の党関係者と話したことがあ... 村野 太郎
国内・国際政治 ロシア旅客機墜落、パリ同時大規模テロ事件の背景ー多国籍企業の「盟主」・軍産複合体 2015年11月16日 2015年10月31日に乗員乗客224人を乗せたエジプト東部シナイ半島でロシアのコガリムアビア社の旅客機が墜落、全員が死亡。また、11月13日にはフランスで大規模同時テロ多発事件が勃発、少なくとも128人が死亡し、400... 村野 太郎
国内・国際政治 生活の党小沢一郎 生活・小沢一郎代表の共産党決断評価を転載ー共産主義は「逆立ちしたキリスト教」 2015年11月14日 石川県小松市で2015年11月04日、「生活の党と山本太郎と仲間たち」共同代表の小沢一郎氏が、日本共産党の志位和夫委員長の安保法制=戦争法制廃止を最大の目的とした「国民連合政府」構想を提唱したことを評価した講演の要約を転... 村野 太郎
国内・国際政治 政治 大歓迎、民主・維新分裂・解党ー生活・民主と維新分裂組・共産・社民で真正野党を 2015年11月12日 本日11月11日、民主党の細野豪志政調会長と前原誠司元代表、維新の党の江田憲司前代表が民主党・維新の党を解党して新党を結成すべきだとの見解を公式に発表した。大歓迎である。もともと、小鳩の春以降の民主党とみんなの党からフォ... 村野 太郎
日本一新の会 日本一新の会憲法 「日本一新運動」の原点(290)ー『憲法・日本・小沢一郎』―小沢一郎が語る日本改革の原点―を脱稿 2015年11月6日 日本一新の会・代表 平野 貞夫妙観○東京オリンピック・パラリンピック大会を考える (その3)(NHKと1964年東京オリンピック大会の不詳事件!)大成功といわれている前回の東京オリンピック大会にも、一般には知られていない... 村野 太郎
国内・国際政治 国際情勢日韓関係 生活の党・小沢一郎代表、「日韓連携による東アジア共同体構築で世界平和を」【追記】 2015年11月3日 生活の党の小沢一郎共同代表が、日韓中首脳会談が三年ぶりに開かれたことに際し、2015年11月2日「強固な日韓関係こそ東アジア、世界平和の要」と題する談話を発表した。重要な談話と思われるので、以下引用させていただきたい。... 村野 太郎
国内・国際政治 国際情勢辺野古 辺野古基地建設反対闘争、本体工事させず法廷闘争に持ち込め【追記】 2015年11月3日 政府は2015年10月29日、沖縄県名護市辺野古で米軍基地建設のための建設工事に着手した。元をただせば、翁長雄志知事の「埋め立て承認」の「取り消し」が遅すぎたことが政府に本体工事建設に着手するきっかけを与えたことになる。... 村野 太郎
国内・国際政治 TPP平和と共生 「平和と共生オールジャパン運動」が本格始動ー日本共産党・小池晃副委員長も登壇【追記】 2015年10月10日 冤罪にもめげず、「絶望の山に分け入ってダイヤモンドを探し当てている」日本きっての政治経済アナリストの植草一秀氏らが中心になって安倍晋三政権を打倒するために結成した「平和と共生オールジャパン」運動が8日夕刻、衆参両院議員近... 村野 太郎