国際情勢 グローバリズムとナショナリズムは極端なな行き過ぎを排し、調和を図ることが肝要 2025年1月11日 このところ、Youtubeやニコ生動画、有料配信の動画などで、「グローバリズム」を批判して、「反グローバリズム」を支持する国際政治学者や国際情勢分析者が増加しており、こられの動画チャンネルを視聴する国民も急増している。グ... 村野太郎
国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢2024米大統領選歴史社会学 トランプ次期政権の国際情勢の展望−米経済の再建が最終目標、巨大ナショナリズム政権の誕生で欧日の左翼政権は破綻 2024年7月20日 トランプ次期政権の最大の課題・目標は米国経済の再建であり、そのために、①ディープステートを解体して軍事費を削減し、ウクライナ戦争を終わらせるとともに、パレスチナ国家構想を否定してイスラエルとアラブ世界の対立を止揚する➁地... 村野太郎
国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢歴史社会学世界平和統一家庭連合 中露主導の非米側陣営の結束で米国一極覇権体制崩壊が本格化−サウジ、トルコのBRICSへのステルス加盟、露朝同盟形成の意味(米側陣営は大混乱へ) 2024年6月20日 プーチン大統領の北朝鮮訪問で軍事同盟(ロシアによる北朝鮮への軍事技術の供与と北朝鮮によるロシアへの軍事物資等の供与)と経済協力の深化を中核とする露朝同盟が公式に発足した。北朝鮮がBRICSに加盟することは当座は考えられな... 村野太郎
国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢歴史社会学金融情勢 スイス当局主導のUBSによるCS買収は金融破綻の先送りー解決策は冷戦的思考を止めウクライナ戦争を終わらせること(補足:劣化ウラン弾) 2023年3月24日 USBによるCS合併 金融破綻の先送り 中国12項目の提案 劣化ウラン弾... 村野 太郎
国際情勢 ウクライナ情勢アベノミクス(アベクロノミクス)歴史社会学世界平和統一家庭連合 岸田政権、財政・金融政策行き詰まるー狭い道は米側陣営と非米側陣営の融和努力だけ(追記:米国共和党の議会支配と内部対立) 2023年1月20日 日銀 量的金融緩和政策 米国インフレ率 社会システム論 イスラエルの米国離れ... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢世界平和統一家庭連合 米中間選挙、共和党が上下両院で過半数を獲得かーバイデン民主党政権はレームダック化する(追記:DSについての中間まとめ) 2022年11月5日 米国中間選挙 バイデン政権 レームダック化 世界平和統一家庭連合... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢世界平和統一家庭連合韓半島平和統一 習近平一強体制の確立、鄧小平路線との決別ー米側陣営の没落と露中を中心の非米側陣営の台頭で文明は大転換期に 2022年10月28日 中国共産党大会 習近平独裁体制 鄧小平 改革開放路線 文明の転換点... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢世界平和統一家庭連合 英国、スタグフレーション入り本格化かー米側陣営、対露経済制裁で自縄自縛に(追記:始まった陣営の金融破綻劇) 2022年10月23日 英国保守党党首選 ウクライナ情勢 複合戦争 クリミア大橋... 村野 太郎
国際情勢 ウクライナ情勢韓半島平和統一文鮮明師 ウクライナ事変で非米側陣営が結束、韓国も裏で加わり、中露韓主導で韓半島平和・統一実現の可能性 2022年8月28日 ウクライナ事変 非米側陣営が結束 韓国も非米陣営化 中露主導で韓半島平和・統一実現... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢 岸田政権、歴代自民党政権の対米隷属外交一辺倒から徐々に中露重視・多極化外交に転換の可能性(追記:再論「国際勝共連合」) 2022年8月21日 岸田政権 対米隷属外交 多極化外交 勝共理論... 村野 太郎
国際情勢 ウクライナ情勢 歴史的な時代の転換に逆行する日米首脳会談ー日米豪印連携戦略対話(QUAD)も脆い 2022年5月24日 東京で05月23日行われた日米首脳会談は、ウクライナ事変を転機に世界がコモディティ小国の米欧日陣営諸国(G7諸国)側とコモディティ大国・人口大国で21世紀の世界の経済成長を牽引すると見られるBRICsと中東諸国、イランと... 村野 太郎
国際情勢 ウクライナ情勢歴史社会学新自由主義 ディープ・ステート(DS)=闇の帝国:軍産複合体と国際金融資本・多国籍企業=について 2022年4月17日 本サイトでキーワードになっているディープ・ステート(DS:闇の帝国:軍産複合体と国際金融資本・多国籍企業)について、ここでまとめておきます。... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢 注目されるフランス大統領戦の決選投票、マリーヌ・ルペン氏が急追ー欧州変動の可能性も 2022年4月16日 2022年フランス大統領戦の決選投票が注目されている。予想では現職のエマニュエル・マクロン大統領が勝利するということだが、マクロン大統領はユダヤ系ロスチャイルド家傘下のロスチャイルド銀行のマネージング・ディレクターの要職... 村野 太郎
国際情勢 ウクライナ情勢 ウクライナ事変、ゼレンスキー米国傀儡政権の停戦合意努力の放棄で長期化へ 2022年4月13日 NHKなど西側諸国のメディアによると、ゼレンスキー米国傀儡政権の停戦合意努力の放棄でウクライナでのロシアとウクライナの戦争は長期化する見通しだ。ロシアのプーチン大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領との首脳会談後にプーチ... 村野 太郎
コロナ 新型コロナ感染症の飲み薬(服用薬)、日本では期待不可(自民党内政局とコロナ情勢追加) 2021年11月9日 欧州での新型コロナ再拡大に伴い、新型コロナ感染症(Covid-19)に対する「飲み薬(服用薬)」が世界的に話題になっている。しかし、日本では厚生労働省・医系技官の情報入手不足による服用薬の入手が非常に遅れている。... 村野 太郎
政治 立憲民主党は場合によっては「野党共闘推進派」と「野党共闘反対派」に分党を(コロナ第六波追記) 2021年11月6日 立憲民主党と日本共産党との分断工作の活発化は、「政官業政電」の悪徳ペンタゴンがそれだけ日本政治の刷新に欠かせない日本共産党を恐れている証拠。「野党共闘継続・強化派」から立候補する代表は、立民の「分党」も掲げて出馬するべき... 村野 太郎
オピニオン 総選挙で政権交代を必ず実現できる方法ー非科学的な「似非コロナ対策」を糾弾し、コロナ対策の抜本転換を 2021年10月10日 「忠臣キッシー」こと岸田文雄政権が続けば、日本の未来に希望は持てない。そこで、総選挙での政権交代は不可欠だが、必ず実現できる方法がある。それは、安倍、菅政権が行い、その路線で「コロナ対策」なるものを行おうとしている岸田文... 村野 太郎
オピニオン 岸田次期政権は3Aの傀儡政権ー党首会談で合意の真正野党側は総選挙共闘体制強化へ総力を 2021年10月1日 立憲民主党・日本共産党の2党は党首会談を行い、野党共闘政権の内容を「共産党の閣外協力」による野党連合政権として明確化した。立民とれいわ新選組も党首会談を行い、立民側が消費税率の5%への引き下げを明確にしたことから選挙協力... 村野 太郎
コロナ 菅政権の「棄民政策」は医療体制再構築で阻止可能ー関係法令、根拠明確に記載(大補強:ラムダ株感染隠し等) 2021年8月7日 立憲民主党や日本共産党など野党側が参院厚生労働省委員会閉会中審査で撤回要求を行っているが、厚生労働大臣が医療体制の再構築を求める(指示する)ことができる法的根拠を示せていないため、攻めあぐねている現状がある。大手マスコミ... 村野 太郎
コロナ 軽・中等症患者、療養施設・入院での治療拒否は厚労省医系技官の画策か(追記:独裁国家と新生日本の分水嶺) 2021年8月5日 政府=菅義偉政権が独断で自力での呼吸が困難な中等症状者以下のコロナ感染患者を独断で自宅治療=自宅療養にすることを「決定」したことに批判が強まっているが、この決定を主導したのは厚生労働省の医系技官のトップであり、PCR検査... 村野 太郎
コロナ 菅政権、「殺人政権」の本性むき出しにーコロナ重症者以外は基本的に自宅療養(医療補強策など加筆) 2021年8月3日 菅政権は「根拠なき楽観論」を振りまいた挙げ句、コロナ感染爆発に手が負えなくなり、呼吸が出来なくなっている重症者以外は「自宅療養」にした。遅きには失したが、今からでも東京オリンピック/パラリンピックは中止し、国民の生命と健... 村野 太郎
コロナ 4回目の緊急事態宣言発出は「感染症利権ムラ」の根本的に間違った「コロナ対策」が原因(上氏追記) 2021年7月9日 菅義偉首相が7月8日夜、東京都に12日から4回目の「緊急事態宣言」を発出することになった。真の責任は「有観客開催」に固執し続けた菅首相にあるというのが一般的な見方だが、真の原因は感染症対策の基本の基本である「検査と隔離」... 村野 太郎
オピニオン 厚労省専門家、オリ/パラ開催で都コロナ感染者急増、緊急宣言再発出予測ー実際は感染爆増か(ワクチン補強) 2021年6月18日 実際はデルタ株の感染力、毒性の強さを過小に見積もっているので、現実的には感染の爆発的増大の可能性がほとんど確実だ。政府=菅義偉政権は「殺人政権」になる。... 村野 太郎
コロナ 東京オリンピック/パラリンピック開催中止のカードを切るのは小池都知事かー真正野党は対抗策も 2021年5月2日 保守新党以来行動をともにしてきた小池百合子都知事と水面下で連携、小池都知事が6月25日公示、7月4日投開票の東京都議選で自らが率いる地域政党・「都民ファーストの会」の選挙公約にする可能性が強まっている。... 村野 太郎
コロナ 政権交代の条件ー連合の分断工作阻止、積極財政による共生の経済政策、原発ゼロ、平和外交への抜本転換(小池知事追記) 2021年4月27日 日本労働組合総連合会(連合=神津里季生会長=)とその傘下にある国民民主党による野党分断工作を阻止し、日本共産党およびれいわ新選組と強力な野党共闘体制を組むことが必要だ。そのためにも、➀積極財政による共生の経済政策②原発ゼ... 村野 太郎
コロナ 自民二階幹事長「オリ/パラ中止発言、軌道修正」、菅首相は「対中軍事同盟先鋒強化約束」でワクチン入手も 2021年4月16日 菅義偉首相とバイデン米大統領との間で、米国ファイザー社の最高経営責任者の了解のもと、同社製のmRNA型ワクチン対日供給支援の約束が交わされるようだ。ただし、日本はその代償として経済関係が深くなった中国に対して、「対中軍事... 村野 太郎
コロナ 東京都、「まん延防止」要請は東京オリンピック/パラリンピック最優先の「とがめ」(追記変異株) 2021年4月9日 「まんぼう」に追い込まれたのもすべて、「オリンピック」利権獲得のため、安全性を無視して東京オリンピック/パラリンピック開催を優先したためだ。全国紙(東京新聞社はブロック紙中日新聞社の子会社)はオリ/パラのスポンサーになっ... 村野 太郎
現代貨幣理論トピックス 立憲内に現代貨幣理論に基づく「責任ある積極財政」派の動き浸透へ(追記:子どもの感染問題) 2021年3月26日 こうした中で、かつて総務大臣を務め現在、立憲副代表の原口一博衆院議員(佐賀1区8期)が代表世話人になって3月24日、現代貨幣理論(MMT)に基づいた「責任ある積極財政」の普及を図るための「日本の未来を創る会(仮称)」の初... 村野 太郎
コロナ 日本を含む世界の諸国民の7割以上がオリ/パラ開催反対の中、本日25日から聖火リレー強行 2021年3月25日 本日25日から聖火リレーが強行される。菅義偉首相と小池百合子東京都知事が政治権力を維持することが狙いだが、季節要因、変異株要因、人口移動要因から開催が不可能になる可能性がいよいよ濃厚になっている。場合によっては、菅首相と... 村野 太郎
コロナ 新規感染者下げ止まりや変異株市中感染で緊急事態宣言解除後も茨の道か、最良のワクチン「政権交代」 2021年2月28日 政府の新型コロナ感染症対策本部(本部長・菅義偉首相)は高齢者介護施設での全員検査に乗り出したようだが、「積極的疫学調査」(濃厚接触者の追跡調査)を柱とした従来のコロナ禍対策を続行する。やはり、十分な補償措置を徹底化させる... 村野 太郎
コロナ 「改正」された感染症法とコロナ特措法の問題点と新規感染者数減少理由追加 2021年2月4日 行政罰と罰金を盛り込んだ感染症法改正案とコロナ対策特措法「改正案」を国会に提出し3日、自民、公明、維新、それに野党第一党として反対すべき立憲民主党の賛成多数で可決成立した。両方の問題点を指摘するとともに、新規感染者減少の... 村野 太郎
コロナ 「緊急事態宣言3月7日まで延長」の問題点 2021年2月2日 菅義偉首相は本日午後19時30分から記者会見を開き、今月7日までに必ず終了させると言明して先月1月8日に発令した「緊急事態宣言」を、栃木県を除いて約束に反し、さらに1カ月延長すると明言した。延長した理由について首相は、飲... 村野 太郎
コロナ 生活保護申請時の「扶養照会」の問題点と最近の新規感染者数の減少について 2021年1月31日 医療体制が崩壊して死亡者が急増している中、企業の倒産、営業停止、廃業が続出、国民の生活も不安定になり、生活に困窮する国民も続出している。こうした中で菅義偉首相は「最後は生活保護制度」に頼れと無責任な発言をした。生活保護申... 村野 太郎
コロナ 日銀の量的金融緩和による資産バブル崩壊の可能性、MMTの創造的適用を(加筆強化) 2021年1月14日 株式・不動産などの資産に資金が「投資」され、コロナ禍による大不況入りにもかかわらず、実体経済とかけ離れた株高・地価などの価格が異常に高くなってきており、資産バブルが発生している。米国では長期金利に上昇の傾向が出てきており... 村野 太郎
コロナ 英国と南アフリカでの変異型コロナ再論と感染症法・特措法改悪案は不可 2021年1月13日 南ア型はこれらのワクチンも効かないとの識者の指摘も出ている。既に日本に上陸しており、緊急事態宣言の抜本的見直しが必要だが、政府=菅義偉政権は真逆の方向に逆走している。... 村野 太郎