コロナ 専門家会議報告、対策破綻と韓国方式導入示唆−出口戦略見えず政争勃発(加筆・補強) 2020年5月2日 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議(座長・脇田隆宇国立感染症研究所長)が5月1日、最新の対策リポートを発表した。提言のポイントは緊急事態宣言による休業・自宅待機要請などで接触率が低下し、感染者数の増加スピードは低下し... 村野 太郎
コロナ 緊急事態宣言延長、独裁国家への道を切り開く恐れ 2020年5月1日 感染の実態がつかめぬまま新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国民1人当たり一律10万円の現金給付などを盛り込んだ総額25兆6914億円の今年度補正予算が30日の参院本会議でれいわ新選組を除く与野党各党の賛成で可決、成立し... 村野 太郎
コロナ 緊急事態宣言の解除は不可-最大の対策は安倍政権の退陣 2020年4月29日 NHKサイトに2020年4月28日22時51分時点で投稿された記事によると、「28日はこれまでに東京都で112人など、29の都道府県で合わせて282人の感染の発表がありました。亡くなった人は、徳島県で初の死者が出たほか、... 村野 太郎
コロナ 全く安心できない新型コロナ感染拡大、真の感染源対策と食糧危機にも対処せよ(訂正・加筆) 2020年4月28日 朝日デジタルが2020年4月28日子前零時54分に投稿した記事によると、コロナウイルスの感染者が27日午後10時半現在で新たに172人確認された。1日の感染者が200人を下回るのは4月で初めてだが、これまでの総感染者数は... 村野 太郎
コロナ 東京でのコロナ感染源は院内感染病院と感染家庭、再選目当てに対策誤り続ける小池都知事は辞職が当然 2020年4月25日 東京や大阪など日本を支える大都市で新型コロナ感染確認者の拡大が止まらない。小池百合子東京都知事は東京オリンピック開催1年延期が確定した段階で、都民を脅し、政府=安倍政権と同様「ヒトとヒトとの接触削減」が対策の根幹だとして... 村野 太郎
コロナ 新型コロナウイルス 専門家会議提案への疑問-期待できぬPCR検査数の増加、薄い検査と補償の一体的把握(加筆補強) 2020年4月23日 4月22日夜に新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が新たな提言を発表した。➀大都市圏で医療崩壊が進行しており全国に波及する恐れが極めて強いこと②感染経路が不明な感染確認者が急増していることから、暗に「集団感染(クラスタ... 村野 太郎
コロナ コロナ感染、10日間で倍増し1万人超-安倍政権末期の様相 2020年4月19日 朝日デジタル2020年4月19日午前零時56分の投稿記事によると、「新型コロナウイルスの国内での感染者数が18日、本社の集計で1万人を超えた。1月中旬に国内での初感染が確認されてから、1千人を超えるまで2カ月かかったが、... 村野 太郎
政治 東京17日感染確認者201人以上、厚労省PCR検査推進へ方針転換迫られる-効果は不明 2020年4月17日 日経新聞社のサイトに2020年4月17日16時46分に掲載された記事によると、「東京都は17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに201人確認されたと発表した。1日あたりで最多の新規感染者数となる」。もはや、PCR検査を... 村野 太郎
政治 新型コロナウイルス感染症対策の抜本転換を再度訴える-条件なし一律10万円給付か 2020年4月16日 加藤勝信厚労相が主導してきた「クラスター対策」では、発生した新型コロナウイルスの感染が明らかになった集団の関連者に対してしか検査を行わない。ところが、新たな感染確認者の7割から8割が、感染経路不明の感染者になっている。確... 村野 太郎
政治 総事業規模「108兆円」のペテンと最先端感染症対策に反する政府 2020年4月9日 政府=安倍晋三政権が改正インフルエンザ特別措置法に基づいて「緊急事態宣言」を発出すると同時に「総事業規模108兆円」の緊急新型コロナウイルス感染症対策のための緊急経済対策を打ち出したが、意味のない内容が多すぎる。特に、「... 村野 太郎
政治 非常事態宣言と生活保障はセット-ペテンの「総事業規模108兆円」緊急対策 2020年4月7日 政府=安倍晋三政権は本日4月7日、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象に改正新型コロナ等特別措置法に基づいて緊急事態宣言を発出する。都府県知事に強力な権限が与えられる事実上の休業命令を含む私権制限で... 村野 太郎
政治 PCR検査を拒否する日本政府=安倍政権の異常さ 2020年4月5日 朝日デジタル2020年4月4日 4時09分掲載のワシントン発記事によると、日本の新型コロナウイルス感染の実態が掴めないとの理由から、「新型コロナウイルスの感染拡大を受け、在日米国大使館は3日、米国に住んでいるが一時的に日... 村野 太郎
政治 安倍首相、PCR検査の少なさ認める-肺炎死亡者には死後検査と支離滅裂(補強) 2020年3月28日 朝日デジタルの2020年3月28日 19時57分の報道によると、安倍晋三首相は2020年度予算成立後の28日午後6時からの記者会見で、PCR検査の少なさを認めた。そのうえで、肺炎で亡くなられた方で、「肺炎で死去した人で新... 村野 太郎
政治 期待しないほうが良い安倍政権の「緊急経済対策」 2020年3月25日 前日24日の米国株式市場では、米議会で検討中の新型コロナウイルスをめぐる経済対策が2兆ドル(220兆円)に上り、議会での合意が間近いとの報道から、ダウ工業株30種平均が暴騰し、史上最大の上げ幅の前日比2112・98ドル高... 村野 太郎
スポーツ 東京オリンピックは中止に追い込まれるだろう 2020年3月24日 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(ドイツ国籍)は今月19日、ニューヨーク・タイムズとのインタビューで「東京オリンピックは延期を含めた複数のシナリオを検討している」旨の発言を行った。朝日デジタルによる... 村野 太郎
スポーツ 延期に追い込まれる東京オリンピック、中止も 2020年3月23日 朝日デジタル3月23日午前11時30分掲載の記事で、「国際オリンピック委員会(IOC)は22日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京オリンピック(五輪)の延期を含めた検討を始めると明らかにした」と伝えた。もはや、東... 村野 太郎
政治 安倍首相を操っているのは影の総理・今井尚哉首相補佐官 2020年3月22日 学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却と財務省の公文書改ざん(14の公文書の300箇所を改ざん)問題で、同省近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)が自殺したのは、公文書改ざんに加担させられたからだなどとして、赤木さんの妻... 村野 太郎
スポーツ 安倍政権、新型コロナウイルス感染拡大隠蔽 2020年3月21日 日本を取り巻く国内外の政治経済情勢分析と政策提言の第1人者である植草一秀氏がメールマガジン「第2581号 感染爆発拡大が既に始動している可能性」で明らかにしたことなどによると、19日夜に開かれた新型コロナウイルス感染症対... 村野 太郎
政治 新型コロナ感染対策専門会議、PCR検査増加には消極的 2020年3月20日 新型コロナ感染症対策本部(本部長・安倍晋三首相)の諮問機関である同専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)が19日夜、第3回目の現状分析と対策を発表した。提言では、従来からの新型コロナウイルス感染患者集団(クラス... 村野 太郎
政治 独裁国家への道切り開く改正インフル特措法可決 2020年3月15日 日本時間12日午前2時、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス感染のパンデミック宣言を正式に表明した後の13日、改正インフル特措法案が国会で成立し、同法は14日から施行された。同法は、政府=現在は安倍晋三政権や地方自... 村野 太郎
政治 新型コロナウイルスで株式市場はパニック、各国金融政策から財政政策に移行の準備 2020年3月13日 新型コロナウイルスについて世界保健機構が正式に「パンデミック(世界的流行)」の宣言を出したことで、ニューヨーク株式市場や東京株式市場など世界各国の株式市場がパニックに陥っている。世界各国の政策当局は取り敢えず、市場に流動... 村野 太郎
政治 WHOがパンデミック宣言、財政政策を中心にあらゆる政策の動員が必要 2020年3月12日 世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は現地時間の11日(日本時間12日午前2時)、新型コロナウイルスの感染拡大について、世界的な大流行を意味する「パンデミック」に分類され得ると述べた。米国の年末までの給与税... 村野 太郎
政治 期待できない安倍政権の第二次新型コロナウィルス感染対策 2020年3月10日 政府=安倍晋三政権が10日夜、第二次新型コロナウィルス感染対策を発表する。全容の発表に先立ち、安倍首相は政府与党連絡会議で第二次基本対策について基本姿勢を述べたが、各メディアの伝える発言を見る限り、第二次基本対策について... 村野 太郎
政治 新型インフル特措法改正の狙い、非常事態宣言での強権発動 2020年3月6日 新型インフルエンザ等特別措置法改正案が、新型コロナ感染国内拡大の「瀬戸際」とされている3月9日後の13日に成立する見通しになった。専門家会議が2月24日に国内感染が拡大するか否かの瀬戸際期間(最も遅くて3月9日)を過ぎて... 村野 太郎
政治 失政で新型コロナ感染を拡大させた安倍政権が特措法改正、非常事態宣言で独裁懸念 2020年3月5日 大型豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号で乗客・乗員全員3711人に対するPCR検査の遅れなどが致命的になり、香港で下船した1人の外国人から711人が新型ウイルスに感染、外国人を含む12人が死亡するなど、同ウイルス感染拡大... 村野 太郎
政治 根本的に誤っている安倍政権の新型コロナウイルス対策(訂正・加筆) 2020年3月3日 加藤勝信厚生労働大臣率いる厚労省は3月2日、御用学者が中心だが新型コロナウイルス対策専門社会議にも諮問せず、安倍晋三首相が突如発表した幼稚園・保育園・小中高校の休校命令に関して、幼稚園の園児と小学校児童のいる保護者の休業... 村野 太郎
政治 早急に2019年度第二次補正、20年度第一次補正の編成を(加筆強化) 2020年2月28日 2019年度内に成立させるため2020年度の予算案が2月28日、衆院本会議で与党と日本維新の会賛成で可決された。しかし、この予算案には新型コロナウイルス対策が含まれていない。新型コロナウイルスは医療分野だけでなく、企業の... 村野 太郎
スポーツ 予算措置を伴わない政府の新型コロナ感染阻止対策は無意味(追記) 2020年2月26日 政府は2月25日、「新型コロナウィルス感染症対策本部」(本部長・安倍晋三内閣総理大臣)の会合を開き、感染症対策を発表した。しかし、予算措置が明確でない対策を発表しても無意味である。中でも問題なのは、同本部も認めている感染... 村野 太郎
政治 れいわ新選組、消費税減税を旗印に安倍内閣打倒へ 2020年2月10日 れいわ新選組は消費税率5%の消費税減税を旗印に、安倍内閣打倒に向けて動き出した。朝日デジタルも2月8日午前7時30分に同党の山本太郎代表の動きを特集、サイトに掲載している。... 村野 太郎
国際情勢 徴用工裁判問題の根本と日韓関係改善を求めて 2020年2月6日 韓国人元徴用工裁判で韓国大法院が2018年10月30日、新日鉄住金に対し、大阪、釜石、八幡の製鉄所と清津の製鉄所建設に強制動員された韓国人被害者4人に対し、1人当たり1億ウォン(約900万円)の損害賠償を認める判決を確定... 村野 太郎
政治 対米従属の根拠になっている日米安保は廃棄、独立を勝ち取るべきである 2020年1月24日 60年前の1960年1月19日、旧安保条約から新安保条約に「改定」されてから60年が経ったが、在日米軍の治外法権を認めいることな対米従属の基本条約になっていることには変わりはなく、しかも、従来の集団的自衛権の行使を禁じだ... 村野 太郎
国際情勢 ゴーン元会長の大逃亡劇の発覚、イスラム革命防衛隊司令官の米国による殺害で幕開けた新年 2020年1月6日 2020年はゴーン元会長の大逃亡劇の発覚、イスラム革命防衛隊司令官の米国による殺害で幕開けたが、カジノを含む統合型リゾート(IR)進出を目論む中国企業による現職国会議員への贈収賄疑獄も年末年始に発覚、日本の経済不況も深刻... 村野 太郎
政治 2020年/令和2年は激動の年に 2020年1月2日 2020年、令和2年は会社法違反などの容疑で逮捕・起訴されたが、東京地裁の決定で保釈中のカルロス・ゴーン前日産会長のレバノン逃亡が明らかになるという衝撃的なニュースで幕開けた。激動の年になることを覚悟しなければならない。... 村野 太郎
政治 日本一新の会代表・平野貞夫氏「自由民権革命の再興」訴える 2019年12月25日 日本一新の会代表で日本を代表する小沢一郎氏と苦楽をともにして来られた平野貞夫氏が「自由民権革命の再興」を訴えられた。要するに、戦後の上から与えられた「民主主義」ではなく、国民・市民の手による民主主義革命が必要だということ... 村野 太郎
政治 小出裕章著「フクシマ事故と東京オリンピック」の感想 2019年12月20日 遅くなったが、京都大学元原子炉実験所助教の小出裕章氏の「フクシマ事故と東京オリンピック」(径書房刊行)の感想を述べさせていただきたい。... 村野 太郎