コロナ 行動変容が必要なのは安倍政権-コロナ禍に集中せず「火事場泥棒」 2020年5月5日 政府=安倍晋三政権は5月4日、同日発表の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)の現状分析・提言を「踏まえ」、緊急事態宣言の延長を正式に表明した。しかし、今月31日までの延長としているが、その感染症学的、医学的根拠は不明で、日本国憲法第25条(生存権の保証)、第29条(公共の福祉のた... admin
コロナ 緊急事態宣言延長に疑義あり-出口戦略不明 2020年5月4日 本日4月4日に安倍晋三首相は改正新型インフルエンザ特別措置法に基づいて発出した「緊急事態宣言」の延長を発表する。サイト管理者の言葉だが、東京都など感染経路の不明な「市中感染」が拡大している大都市圏は、現在の営業自粛・自宅待機要請(実態は、ドケチな休業補償しかしない休業命令。日本国憲法が国民の生存権の保証を政府と地方自治... admin
コロナ 5月1日専門家会議分析・提言早くも破綻-コロナ禍謀略説も 2020年5月3日 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が5月1日に発表した「現状分析・提言」の破綻が早くも明らかになった。全国、東京都の1日、2日の感染確認者が急増しているからだ。もはや、専門家会議は責任を取って、解散すべきだ。また、2019年10月18日に今回の世界的コロナ禍を予測したような国際会議が開かれていたことが判明、謀略説も... admin
コロナ 専門家会議報告、対策破綻と韓国方式導入示唆−出口戦略見えず政争勃発(加筆・補強) 2020年5月2日 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議(座長・脇田隆宇国立感染症研究所長)が5月1日、最新の対策リポートを発表した。提言のポイントは緊急事態宣言による休業・自宅待機要請などで接触率が低下し、感染者数の増加スピードは低下したが、「(まん延を収束に向かわせる)8割の接触機会の低減の徹底が重要」として、①感染の状況が厳しい地... admin
コロナ 緊急事態宣言延長、独裁国家への道を切り開く恐れ 2020年5月1日 感染の実態がつかめぬまま新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国民1人当たり一律10万円の現金給付などを盛り込んだ総額25兆6914億円の今年度補正予算が30日の参院本会議でれいわ新選組を除く与野党各党の賛成で可決、成立した。しかし、れいわの山本太郎代表が指摘するように、コロナ禍へ対処するための補正予算としては全く足りな... admin
コロナ 緊急事態宣言の解除は不可-最大の対策は安倍政権の退陣 2020年4月29日 NHKサイトに2020年4月28日22時51分時点で投稿された記事によると、「28日はこれまでに東京都で112人など、29の都道府県で合わせて282人の感染の発表がありました。亡くなった人は、徳島県で初の死者が出たほか、大阪府で4人など、全国で合わせて19人が発表されました」。東京都で3日ぶりに100人を超えた。世界保... admin
コロナ 全く安心できない新型コロナ感染拡大、真の感染源対策と食糧危機にも対処せよ(訂正・加筆) 2020年4月28日 朝日デジタルが2020年4月28日子前零時54分に投稿した記事によると、コロナウイルスの感染者が27日午後10時半現在で新たに172人確認された。1日の感染者が200人を下回るのは4月で初めてだが、これまでの総感染者数は1万3611人になった。東京都で感染が確認されたのは39人で40人を下回るのは、13人だった3月30... admin
コロナ 「集団免疫獲得で自然収束」の考え方は誤り-膨大な死者・後遺症者考慮せず 2020年4月26日 新型コロナウイルスは、ウイルスに対する集団免疫を獲得すれば自然に収束するから何もしないで嵐が過ぎ去るのを待っておれば良いという現実無視の空論がまかり通っている。基本再生産指数が2であると、免疫力を持つために感染すべき国民は全人口の50%。1億2650万人だから6325万人が感染しなければならない。しかし、厚生労働省の「... admin
コロナ 東京でのコロナ感染源は院内感染病院と感染家庭、再選目当てに対策誤り続ける小池都知事は辞職が当然 2020年4月25日 東京や大阪など日本を支える大都市で新型コロナ感染確認者の拡大が止まらない。小池百合子東京都知事は東京オリンピック開催1年延期が確定した段階で、都民を脅し、政府=安倍政権と同様「ヒトとヒトとの接触削減」が対策の根幹だとして、休業や自宅待機を要請(命令)しており、特に飲食業や遊行業、風俗業を目の敵にしている。しかし、都内の... admin
コロナ 岡江久美子さんの逝去を痛む、政府のコロナ対策の根本からの誤り明白に-自民・立憲期待できない有権者増大 2020年4月25日 女優でTBSの朝の看板番組だった生活情報番組「花まるマーケット」の司会を2014年まで17年半にわたり、無遅刻無欠勤で務められた岡江久美子さんが23日午前5時20分、逝去された。4月3日に発熱、主治医の「自宅療養」指示を受け自宅で療養中、突如症状が悪化し、救急車で病院に運び込まれ、PCR検査を受けた結果、陽性との判定結... admin
コロナ スタグフレーションへの警戒必要-消費税率は取り敢えずゼロ%に 2020年4月24日 総務省が24日発表した3月の消費者物価指数(2015年=100)は、生鮮食品を除く指数が前年同月より0・4%高い101・9だった。上昇は3年3カ月連続。エネルギー価格が原油の協調原産で下がったため前月の0.6%上昇より前年比上昇率が下がったが、品薄が続くマスクは4・1%の上昇。今後、休業の要請が続くと見られるため、生産... admin
コロナ 新型コロナウイルス 専門家会議提案への疑問-期待できぬPCR検査数の増加、薄い検査と補償の一体的把握(加筆補強) 2020年4月23日 4月22日夜に新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が新たな提言を発表した。➀大都市圏で医療崩壊が進行しており全国に波及する恐れが極めて強いこと②感染経路が不明な感染確認者が急増していることから、暗に「集団感染(クラスター)」を中心とした対策・提言からPCR等検査の徹底化を中心とした対策・提言に変えている。しかし、医療... admin
コロナ 非常事態宣言発令2週間すぎたが5月6日の解除のめど立たず 2020年4月22日 4月7日に改正新型インフル等特別措置法に基づいて非常事態宣言が発令され7都府県から適用、16日夜に全国に適用範囲が拡大された。朝日デジタル2020年4月21日21時56分に掲載された記事によると、「累計の感染者数は7都府県とも増え続けているが、福岡は約3日で約2倍に急増していたのがここ1週間は勢いが収まり、倍増する期間... admin
コロナ 信頼できる新型コロナウイルス感染症対策専門家と動き出した政局 2020年4月21日 新型コロナウイルス感染症対策専門家が新聞やテレビなどのマスコミに登場してくるが、多くは政府=安倍晋三政権の同感染症対策を擁護する者が多い。サイト管理者が拝見した限りでは、信頼できる専門家は次の方々である。... admin
コロナ 接触率8割以上の削減不可なら都市封鎖も-山中伸哉教授のサイトに論文掲載 2020年4月20日 4月16日に非常事態宣言が全国に拡大されたが、目標は人と人との接触率を8割以下に削減することである。しかし、現状ではそこまで行っていない。感染確認者増加も止まらない。ノーベル生理学・医学賞受賞者の山中伸哉京大iPS細胞研究所長の新型コロナウイルス対策サイトに紹介された専門家の論文では、端的に行って日本でも「都市封鎖(ロ... admin
コロナ コロナ感染、10日間で倍増し1万人超-安倍政権末期の様相 2020年4月19日 朝日デジタル2020年4月19日午前零時56分の投稿記事によると、「新型コロナウイルスの国内での感染者数が18日、本社の集計で1万人を超えた。1月中旬に国内での初感染が確認されてから、1千人を超えるまで2カ月かかったが、1千人から1万人に達するまでは1カ月足らずだった。感染者数がこの10日間で倍増するなど、感染の拡大が... admin